第19回おひなさまめぐり俳句受賞者発表
今年は大人138句、子ども8句の投句がありました。 俳人である橋本輝久先生、平賀節代先生に選句して頂き 大人の部入選5句、子どもの部入選2句 佳作12句が決定致しました。 受賞句は以下の通りです。 受賞された皆さま、おめでとうございます。 なお、見事入選に選ばれた方々には賞品を発送させて頂きました。 素晴らしい作品のご応募ありがとうございました。
令和4年10月29日9時~12時の臨時閉館ついて
10/29㈯午前9時~正午まで 貸し切りイベントのため臨時閉館することに なりました。 ご不便をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。 賓日館事務局
令和4年9月以降の賓日館駐車場について
賓日館の駐車場は令和4年8月31日で契約終了のため それ以降は使用できなくなります。 9月以降ご来館の際は賓日館近辺の無料駐車場等をご利用ください。 皆様にはご不便をおかけしますが ご理解の程よろしくお願いいたします。 賓日館事務局
令和4年9月25日13時~17時の臨時閉館取りやめについて
予定しておりました貸し切りイベントが延期することに なりました。 そのため9/25㈰午後からも通常通り開館致します。 9/25㈰午後1時~午後5時まで 貸し切りイベントのため臨時閉館することに なりました。 ご不便をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。 賓日館事務局
GWの開館についてのご案内
GWの開館につきましては以下の通りとなります。ご注意ください。 5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝) 開館 5月6日(金) 休館 5/3(火・祝)~5/5(木・祝)には、「懐かしの参宮鐡道展」の展示も行います。 ぽかぽかと気持ちの良い季節です。 賓日館で、ゆったりとした時間をお過ごしください。 ご来館をお待ちしております。 賓日館事務局
第18回おひなさまめぐり俳句受賞者発表
今年は予定していた3/3の「おひな俳句ライブ」がまんえん防止重点措置期間中だったため中止となり 急遽2月半ばから、おひな俳句を募集することになりました。 そのため例年より投句数は少なかったのですが、大人111句、子ども6句の計117句の投句がありました。 投句していただいた皆様ありがとうございます。 その中より大人7句、子ども1句が優秀句に決定いたしました。 受賞句は以下の通りです。 <大人の部> (敬称略) 白衣裳禊の波に雛座る 伊勢市 山本 房 風神の眠る間に間にひな巡り 伊勢市 三ツ矢 花野子 おさげ髪初めて結ひし雛の日 伊勢市 津谷田 豊子 一段と祖母の手際が雛納め 志摩市 松本 嘉宏 皇室の御名札古りし雛の宿 津市 羽多野 和子 海に向き海に背を向くひな飾り 四日市市 三輪 明美 雛誉むる男言葉は海女なりし 伊勢市 前田 糺 <子どもの部> さむすぎて体ひえそうおひなさま 松阪市 山本 ひとみ 受賞された皆さんおめでとうございます。賞品は後日発送させていただきます。 清崎博先生に描いていただいた俳画を プレゼントしていただけることとなりましたので、 受賞者の皆様はお手元に届くのを楽しみにしていてください。
【1/12更新】おひなさまめぐりin二見期間中のご入館について
期間中は入館に大人400円・小人200円のおひなチケット購入(入館料含む)が必要となります。 この期間は火曜日も開館致します。 賓日館事務局
【12/24更新】館内の冷え込みについて
賓日館は暖房がないため、非常に館内が冷えます。 現在、コロナ対策のため窓も開けておりますので、 ご来館の際は十分に防寒対策(特に足元)をしてきて頂いたほうが いいかと思います。 なお、入口入ってすぐのところで 靴下も販売しておりますので よかったらご利用ください。 賓日館事務局