賓日館

三重県伊勢市二見町茶屋566-2

TEL:0596-43-2003

新着情報

  /  新着情報

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 12/15(日) 毎月恒例の幼児向け教育企画。 絵本の読み聞かせだけではなく、音楽に合わせて体を動かす様々な企画も実施。 子どもにとっては本当に楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <伊勢音頭発展会による伊勢音頭披露> 12/8(日)・12/15(日)・12/22(日) 来年度の本格的なツアー実施に向け、 準備・リハーサルの意味で実証実験的に実施している伊勢音頭披露。 今年度なら、入館者は自由に伊勢音頭の見学・実体験ができます。   ※写真は過去のイベントの様子です。     <伊勢の南画展> 開催中~12/1(日) 今年は最後の文人画家・富岡鉄斎の没後100年、 文人たちによる南画派は、伊勢神宮鳥居前町宇治と山田にも根付きました。 そこで、伊勢で活躍した南画派の画家たちの作品を紹介します。           <現代美術家・金子未弥展> 12/11(水)~12/18(水) 人々の記憶に基づいて実在しない都市を思い描く現代美術家の金子未弥(クリエーターズワーケーションで来勢) の作品展。 個展に先立って実施したワークショップでの作品展示も。       <皇風煎茶禮式体験会> 12/29(日) こちらも毎月1回開催している煎茶の体験会。 ペットボトルのお茶では味わえない、本物の煎茶の味、 淹れ方によって劇的に違ってくる味の変化をお楽しみいただけます。   ※写真は過去のイベントの様子です。     <第21回おひなさまめぐりin二見創作プレ展示「お木曳」> 12/7(月)~3/9(日) 毎年、おひなさまめぐりin二見の創作プレ展示として、テーマを決めた作品を展示。 今年度のテーマは「お木曳」。 浜参宮・禊からエンヤ曳まで、場面ごとの創作展示を実施。 ※写真は過去の展示の様子です。     <南部美智代作品展 冬の展示> 12/14(土)~1/13(祝・月) 賓日館の観光大使をしてくれている鈴鹿市在住の南部美智代さんによる、新作のミニ着物などの恒例展示。 作品に添えられる味のある手書きのメッセージも人気。     ※写真は過去の展示の様子です。     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

  年末年始の開館につきましては以下の通りとなります。   年末:12月31日(火) 休館 年始:1月1日(水・祝)、1月2日(木)、1月3日(金) 開館    特注の門松・鏡餅・新調した特大の注連縄で新年を晴れやかにお迎えし、 賓日館でのひとときをお楽しみいただける様、おもてなしをさせていただきます。     賓日館事務局

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 11/16(土)10時半~ 毎月恒例の幼児向け教育企画。 絵本の読み聞かせだけではなく、音楽に合わせて体を動かす様々な企画も実施。 子どもにとっては本当に楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <現代美術家・金子未弥ワークショップ> 11/1(金)~11/4(休・月) 伊勢市が実施したクリエーターズワ―ケーション企画で来勢した 現代美術家・金子未弥さんによる体験型ワークショップ。 あなたも芸術家になった気分を味わってください。       お客様との対話を通して、金子さんがイメージし公開制作する「月の地図」が ワークショップ最終日の11/4、ついに完成しました!!     こちらの作品は下記の日程の11/13~11/20に再び展示予定です。     <現代美術家・金子未弥展> 11/13(水)~11/20(水) 人々の記憶に基づいて実在しない都市を思い描く現代美術家の金子未弥 (クリエーターズワーケーションで来勢)の作品展。 個展に先立って実施したワークショップでの作品展示も。         <賓日館開館21周年記念市民入館無料デー&お茶席> 11/3(祝・日) 賓日館は今年で開館21周年を迎えます。 開館記念日には今年も、伊勢市在住の方に無料でご入館いただき お抹茶を召し上がって頂く企画をご用意しております。         <賓日館開館21周年記念夜間開館&濱瀬尚美二胡ライブ> 11/3(祝・日) 開館記念日だけの特典として、18~21時、ライトアップした賓日館を楽しめます。 19時~20時には濱瀬尚美さんによる二胡の生演奏も。 (夜間に関しましては伊勢市民の方も有料となります)           <伊勢音頭発展会による伊勢音頭披露> 11/10(日)・11/24(日) 来年度の本格的なツアー実施に向け、 準備・リハーサルの意味で実証実験的に実施している伊勢音頭披露。 今年度なら、入館者は自由に伊勢音頭の見学・実体験ができます。   ※写真は過去のイベントの様子です。     <伊勢の南画展> 11/2(土)~12/1(日) 今年は最後の文人画家・富岡鉄斎の没後100年、 文人たちによる南画派は、伊勢神宮鳥居前町宇治と山田にも根付きました。 そこで、伊勢で活躍した南画派の画家たちの作品を紹介します。             <皇風煎茶禮式体験会> 11/24(日) こちらも毎月1回開催している煎茶の体験会。 ペットボトルのお茶では味わえない、本物の煎茶の味、 淹れ方によって劇的に違ってくる味の変化をお楽しみいただけます。     ※写真は過去のイベントの様子です。     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 10/19(土) 毎月恒例の幼児向け教育企画。 今月は第3土曜日の10時30分から約1時間、絵本を読んだり、音楽に合わせて踊ったり、 ワーワーキャーキャーと楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <そこに、西行がいた‼2024> 開催中~10/6(日) 二見浦・西行の会との共催事業。 二見浦に6年余の隠棲した平安末期の歌聖・西行とその歌を分かりやすく紹介するとともに、 安養寺西行庵も再現。 西行庵推定地からの出土遺物展示や、「西行で遊べる」コーナーも。                 <第24回桂文我落語会> 10/1(火) 12時半開場 13時開演 令和以降、秋の恒例企画となった桂文我落語会。 今年は月亭秀都さんをゲストに迎え、2席ずつ披露いただきます。 落語の後は、もちろん恒例の「お楽しみ抽選会」も実施。         <伊勢音頭発展会による伊勢音頭披露> 10/6(日)・10/19(土)・10/20(日) 来年度の本格的なツアー実施に向け、 準備・リハーサルの意味で実証実験的に実施している伊勢音頭披露。 今年度なら、入館者は自由に伊勢音頭の見学・実体験ができます。   ※写真は過去のイベントの様子です。     <二見正直とアトリエこぶまき展> 10/24(木)~10/28(月) 伊勢で活動されている絵本作家の二見正直さんと、 二見さんが主宰している絵の教室の子どもたちの作品を展示。 優しいタッチの絵と、ほっこりする話に思わず惹き込まれてしまいます。                 <能楽「五人囃子」> 開演時間: 10/25(金) 17:30~ 10/26(土) 13:00~ 料金:賓日館への通常入館料のみで公演を鑑賞して頂けます。   人間国宝の小鼓奏者・大蔵源次郎さんが子どもたちを中心に 能楽、伝統芸能の素晴らしさを伝えたいと始めた企画の一環。 その道の第一人者の演奏は、誰が聞いても圧巻!         <皇風煎茶禮式体験会> 10/27(日) こちらも毎月1回開催している煎茶の体験会。 ペットボトルのお茶では味わえない、本物の煎茶の味、 淹れ方によって劇的に違ってくる味の変化をお楽しみいただけます。(お茶席500円)   ※写真は過去のイベントの様子です。     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 9/14(土) 毎月恒例の幼児向け教育企画。 今月は第2土曜日の10時30分から約1時間、絵本を読んだり、音楽に合わせて踊ったり、 ワーワーキャーキャーと楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <夏休み子どもチャレンジクイズ> 開催中~9/1(日) 中学生以下を対象に、館内を巡ってクイズに答えてもらう企画。 ヒントの場所に行けば、必ず答えが分かるはず。最後に受付窓口で答え合わせ。 参加者にはもれなく「懐かしの玩具セット」をプレゼント。     <皇風煎茶禮式体験会> 9/22(日) 皇風煎茶禮式三重紫文会による煎茶の体験。 「お茶って、淹れ方でこんなに味が変わるんだ!」と驚きの体験ができます。 日常から離れ、お茶とお菓子でホッとする時間をお過ごしください。(お茶席500円)   ※写真は過去のイベントの様子です。     <重陽の節句展> 9/4(水)~9/23(祝・月) 五節句の第3弾。「菊の節句」とも「後の雛」とも称される節句で、 市松人形や、おひなさまを華やかに展示。 節句の由来や「菊の着せ綿」を解説したパネル展示も。       <そこに、西行がいた‼2024> 9/7(土)~10/6(日) 二見浦・西行の会との共催事業。 二見浦に6年余の隠棲した平安末期の歌聖・西行とその歌を分かりやすく紹介するとともに、 安養寺西行庵も再現。 西行庵推定地からの出土遺物展示や、「西行で遊べる」コーナーも。                   <西行と月 歌と音の調べⅢ> 9/16(祝・月) 「そこに、西行がいた‼2024」企画の一環。 1人芝居での「西行の恋の歌」紹介と音楽と舞踏をコラボさせた公演。 1,000円のチケット(入館料込み)で、お茶とお菓子と資料付きは大変お得。 申込は西行の会・角谷(090-5102-5442)まで。   ※写真は過去のイベントの様子です。     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> ※8/11(日)に変更となりました。 毎月恒例の幼児向け教育企画。 第3日曜日の10時30分から約1時間、絵本を読んだり、音楽に合わせて踊ったり、 ワーワーキャーキャーと楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <夏休み特別展示 「昔のお道具展」> 開催中~8/31(土) 真空管ラジオに足踏みミシン、蚊帳に蓄音機・・・。 「昭和」の時代にタイムスリップできる懐かしい展示です。 壮年の方には古き良き時代のノスタルジアを、子どもたちには驚きを感じていただけます。 小学校夏休みの自由研究にも最適。               <夏休み子どもチャレンジクイズ> 開催中~9/1(日) 中学生以下を対象に、館内を巡ってクイズに答えてもらう企画。 ヒントの場所に行けば、必ず答えが分かるはず。最後に受付窓口で答え合わせ。 参加者にはもれなく「懐かしの玩具セット」をプレゼント。     <皇風煎茶禮式体験会> 8/25(日) 皇風煎茶禮式三重紫文会による煎茶の体験。 「お茶って、淹れ方でこんなに味が変わるんだ!」と驚きの体験ができます。 日常から離れ、お茶とお菓子でホッとする時間をお過ごしください。(お茶席500円)   ※写真は過去の体験会の様子です。     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 7/21(日) 毎月恒例の幼児向け教育企画。 第3日曜日の10時30分から約1時間、絵本を読んだり、音楽に合わせて踊ったり、 ワーワーキャーキャーと楽しい1時間です。 小学生入館は150円、未就学児は無料。保護者の方には年間パスポートがお薦めです。     <七夕の節句展> 開催中~7/7(日) 恒例の五節句展の第2弾。 短冊に願い事を書いて笹飾りに吊るしていただき、期間終了後、祈願成就の焚き上げを行います。 館内には七夕の由来や牽牛・織姫の伝説、ベガ・デネブ・アルタイルの「夏の大三角」等のパネル説明や 水盤に笹舟を浮かべた展示も。             <南部美智代作品展 夏の展示> 開催中~7/15(日) 賓日館の観光大使、鈴鹿市在住の南部美智代さんによる新作ミニ着物。 涼しげな夏の生地で仕立てた素敵な作品をぜひご覧ください。             <夏休み特別展示 「昔のお道具展」> 7/20(土)~8/31(土) 真空管ラジオに足踏みミシン、蚊帳に蓄音機・・・。 「昭和」の時代にタイムスリップできる懐かしい展示です。 壮年の方には古き良き時代のノスタルジアを、子どもたちには驚きを感じていただけます。 小学校夏休みの自由研究にも最適。               <夏休み子どもチャレンジクイズ> 7/20(土)~9/1(日) 中学生以下を対象に、館内を巡ってクイズに答えてもらう企画。 ヒントの場所に行けば、必ず答えが分かるはず。最後に受付窓口で答え合わせ。 参加者にはもれなく「懐かしの玩具セット」をプレゼント。     <魔笛公演(清崎博マジック&小保方よしのフルート演奏)> 7/20(土) 毎年3回、GWと夏休みとおひなさまめぐり期間に開催している公演。 志摩市在住の画家・清崎博さんのマジックと、津市在住の塾講師・小保方よしのさんのフルート演奏。 午前11時からと午後2時からの2回公演。         <皇風煎茶禮式体験会> 7/28(日) 皇風煎茶禮式三重紫文会による煎茶の体験。 「お茶って、淹れ方でこんなに味が変わるんだ!」と驚きの体験ができます。 日常から離れ、お茶とお菓子でホッとする時間をお過ごしください。(お茶席500円)     ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 6/16(日) 絵本に紙芝居をはじめ、多彩な道具と英語歌やわらべ歌も用いた楽しい遊びで、 小さいお子様の情操教育に最適な企画です。 10時30分からの開催で、対象は赤ちゃんから小学生低学年向き。 小学生入館は150円、未就学児は無料です。     <西川佐恵子絽刺し展> 開催中~6/16(日) 絽刺しとは、絽の生目地を縦に拾って射し繍いていく、 日本の伝統的刺繍技法の一つです。 十数年前に一度個展を実施してくれた地元の絽刺し作家・西川佐恵子さんと 教室の方々による作品展示会。                 <七夕の節句展> 6/22(土)~7/7(日) お客様に願い事を書いてもらった短冊を笹飾りに吊り下げていただき、 後日祈願成就の焚き上げをします。 色とりどりの笹飾りのほか、館内には涼しげな笹船も。           <南部美智代作品展 夏の展示> 6/22(土)~7/15(日) 賓日館の観光大使、鈴鹿市在住の南部美智代さんによる新作ミニ着物。 涼しげな夏の生地で仕立てた素敵な作品をぜひご覧ください。             ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局  

    <端午の節句展> 開催中~5/12(日) 子どもの健やかな成長を願う端午の節句に因み、 鎧兜や鯉のぼり、五月人形を中心とした飾り付けに 子ども用の陣羽織も設置。 無料で着用していただき、写真撮影をしてもらえる企画も。             <ちばさんの絵本と音楽のおはなし会> 5/19(日) 絵本に紙芝居をはじめ、多彩な道具と英語歌やわらべ歌も用いた楽しい遊びで、 小さいお子様の情操教育に最適な企画です。 10時30分からの開催で、対象は赤ちゃんから小学生低学年向き。 小学生入館は150円(おひなさまめぐりイベント特別観覧料)、未就学児は無料です。       <こどもたちに伝えたい太田小三郎と参宮鐡道パネル展示> 開催中~5/6(休・月) 伊勢の近代化に多大な功績を残した神苑会の太田小三郎。 参宮線の敷設もその事業の一環でした。 伊勢市民としては、こうした事蹟も是非知っておいてください。 ※参宮鐡道ジオラマ展は、5/4(祝・土)・5/5(祝・日)・5/6(振・月)の開催となります。           <子どもチャレンジクイズ> 開催中~5/6(休・月) 館内を「探検」して賓日館の不思議と魅力を味わいながら、クイズに答えてください。 全問できたら窓口で答え合わせ。参加者には、ちょこっとプレゼント! 対象は中学生以下。     <魔笛公演(マジック&フルートショー)>  5/3(祝・金) 清崎博氏のマジックと、小保方よしの氏のフルート演奏。 今回も楽しいショーを開催します。 午前11時~と午後1時~の2回公演よていです。         <子ども(高校生以下)入館無料デー> 5/5(祝・日) 子どもの日を記念して、小人(高校生以下)の入館料を無料にします。 この日は子ども達に大人気の参宮鐡道ジオラマ展も開催します。     <西川佐恵子絽刺し展> 5/18(土)~6/16(日) 絽刺しとは、絽の生目地を縦に拾って射し繍いていく、 日本の伝統的刺繍技法の一つです。 十数年前に一度個展を実施してくれた地元の絽刺し作家・西川佐恵子さんと 教室の方々による作品展示会。                 ご来館者さまに充実したひと時を過ごしていただける様努めてまいります。 今後も賓日館をよろしくお願いいたします。   賓日館事務局