3月のイベント情報
<おひなさまめぐりin二見> 開催中~3/8(日) ※期間中は火曜も開館します。 ※期間中は入館に大人400円・小人200円のおひなチケット購入(入館料含む)が必要です。 今回で第16回を迎える二見の行事です。 町中のお店など83箇所に約6,000体のお雛様が並びます。 賓日館は拠点施設の一つとなっており、館内に江戸中期~昭和中期までのお雛様の他、 他では見ることのできない珍しいお雛様、作家さんとのコラボ雛展示など、 約1,000体のお雛様を並べます。 ※期間中の土日祝開催予定のイベントについては新型コロナウィルス感染予防のためすべて中止となりました。(2020/2/27更新) また、おひな限定料理や二見名物の甘味もあわせてお楽しみください。 今回の展示の様子を少しだけお見せします。 賓日館事務局 おひなさまめぐり期間中について下記ページもご参照ください。 https://hinjitsukan.com/2019/12/19/【重要】おひなさまめぐり期間中の入館について/
【重要】おひなさまめぐり期間中の入館について
第16回「おひなさまめぐりin二見」が令和2年2月4日(火)~3月8日(日)に開催されます。 第1回より地域の行事を盛り上げるべく賓日館も参加させていただいており、 拠点施設として江戸中期~昭和中期の約1,000体のおひなさまの展示を毎年行っています。 期間中は館内いずれのお部屋もおひなさまが展示されている状態となるため、 通常のような建物見学が難しくなりますことをご了承ください。 また今期より、「おひなさまめぐりin二見」期間中に限り 入館に際し“賓日館おひなチケット”を窓口にて必ずご購入いただくこととなります。 通常の入館料及び前売入館チケット等でのご入館はできません。 賓日館おひなチケット料金(令和2年2月4日~3月8日期間中のみ) 大人 400円(通常入館料310円+特別展示見学料90円) 小人(小~高) 200円(通常入館料150円+特別展示見学料50円) ※20名様以上の団体は上記金額の80% 期間中は上記のことをご了承いただいた上でのご入館となります。 ご理解いただきます様、心よりお願い申し上げます。 <団体のお客様へ> 期間中の団体様ご予約につきましては受付していますが、 ご案内についてはすべてお断りさせていただいています。 また土日祝につきましては駐車場が大変混み合います為、 バスの駐車につきましてもご予約優先(先着順)とさせていただきます。 <撮影利用予定のお客様へ> 賓日館を婚礼・成人式・七五三などの撮影目的 および商用目的の撮影で利用する際には事前に申請が必要です。 撮影をお考えの方は必ず2週間前までに申請書(※HP「ご利用案内」参照)をご提出ください。 また撮影につきましては一日一件とさせていただいており、先着順となります。 おひな期間中の土日祝は大変混雑するため撮影利用を受付しておりません。ご了承ください。 ※一般来館者の方の館内撮影(静止画)は許可しております。動画および三脚の利用はご遠慮ください。 ※写真は昨年の第15回「おひなさまめぐりin二見」賓日館での展示の様子です。 賓日館事務局
消費税率変更に伴う賓日館利用料金改定のお知らせ
来る令和元年10月1日からの消費税法改正に伴い、 賓日館の利用料金を令和元年10月1日より以下の通り改定いたします。 また事前にご予約いただいた分につきましても下記料金を適用させていただきます。 <入館料> 大人 310円 小人(小中高) 150円 20人以上の団体 上記定額料金×80% <利用料金> 〇伊勢市民 大広間 : 部屋利用料 15,710円/日、電気代 470円/時間 中広間 : 部屋利用料 7,850円/日、電気代 310円/時間 旧客室等: 部屋利用料 2,350円/日、電気代 150円/時間 〇伊勢市民でない者 大広間 : 部屋利用料 20,950円/日、電気代 470円/時間 中広間 : 部屋利用料 10,470円/日、電気代 310円/時間 旧客室等: 部屋利用料 3,140円/日、電気代 150円/時間 備考 1 利用時間が4時間未満のときは、1日の利用料金の50%とする。 2 冷暖房利用のときは、それぞれの利用料金に利用料金の60%を加算する。 賓日館事務局